満月のつぶやき。気持ちがどうしようもなく落ちてしまったあなたへ。

ココロのこと

こんにちは!
心理カウンセラーのリエコです。

昨日は満月。
中秋の名月だったんですね!

満月は「手放すこと」がキーワードだと言われます。

たしかに、たしかに。。
昨日の私はそんな日でした。

人間の体は、
月の満ち欠けから受ける影響が大きいと言われています。

生理や出産が「月の周期」と関係しているのは
よく言われていることですね。

人間の体は8割が水分だから、

月の引力によって海の「満ち引き」が起きるように、
私たちの体の中にも何か「満ち引き」のようなことが起きているのでしょう。

風や波と同じように、
人の心は常に揺らいでいて、
本来であればその揺らぎにただよって過ごすもの。

でも、
私たちの日常は「やるべきこと」に引っ張られて
そんな些細な心のうつろいに目をやれないことが多いですね。

満月だからか、
リトリート後だからか、

昨日の私はとっても感覚的で、
社会生活が辛い日でした。

自分のことは、自分しか守れません。

しんどいな、と感じたら休みましょう。

「そうは言っても、休めないよ‥」 

そうなんですよね。。
役割やらいろんなしがらみがあって簡単じゃないですよね。

そんな時は隙間時間を見つけて、
ほんのちょっとでも「気持ちの上がる」ことを。

気持ちが落ちてる時の「考え事」や「決め事」は、
よい方向に向かいません。

だから、頭をグルグルさせるのをストップして、
少しでも自分が「気分がよくなる方法」を考えるんです。

そして手あたり次第に実行します。

お茶いれて、お菓子食べて、フルーツ食べて。
ベットでゴロゴロしながらYouTubeみて、
眠くなったら寝てしまう・・

 

そんな「だらだらしてる自分」を嫌わないことです。

だって、それが今の私に必要だから。

ちょっと落ち着いたら、自分に話しかけます。

昨日はよく頑張ったよね。
〇〇ができたのは、すごいよね。
あれが精一杯だったよね。
こんな中でも〇〇したのは、私の愛だよね。
〇〇が大好きなんだね、でも疲れたね。。

傷ついた親友に声掛けする気持ちで
自分に声を掛け続けると、

カラカラに乾いていた気持ちが
だんだん柔らかく、まるくなっていきます。

すると、すごく呼吸が浅くなっていることに気づいたりします。

深呼吸をして、
体の中のいらないものや、
心の中のいらないものを、
吐く息にのせて、吐き出します。
何回も、何回も。

ここまでくると、ちょっとスッキリ。

お読みになってお気づきかも知れませんが‥

これはさっきまでの私のことでして。笑

いちばん辛かった時の自分に向けて、書きました。

同じ気持ちを抱えた方のお役にたてたら幸いです。

 

心理カウンセラー リエコ

カウンセリングメニュー

お問い合わせはこちらへ